お金の不安を無くして より人生を楽しむ |
何となくお金が減っていっても良いのですか? |
いきなりですが質問させて下さい。あなたはご存知でしょうか?
日本の少子高齢化はどう考えても止まる事はないという事実を
それなのに社会保険料がこの10年間で上がり続けている事を・・・
じわじわと締め上げられている事に気付かない人はとても多いのです。
税金の事だって例外ではありません。
この国では自分から能動的に情報を取りにいかない限り知識は得られません。
税金を支払わなければいけない時は税務署から督促の連絡が来ますが、多めに税金を払っても自分で申告をしなければ取り戻す事もできません。
このように怖いことではありますが、国に決められた仕組みで単純に税金を払っているのであればどんどんお金が無くなるような事も考えられます。
考えている人、情報を知っている人はあなたが思う以上に税金を払っていません。
こんにちは税理士・ファイナンシャルプランナーの高橋輝雄です。
私は現在こそ税理士として独立していますが、以前は一般企業の平凡なサラリーマンをしていました。
その頃は本当に税金や社会保険についての知識はモチロン、興味さえも全くなかったのです。
浪費も多く、以前は本当に無駄遣いを続けていました。おかげで恥ずかしながら預貯金もほとんどない状態で日々過ごしていました。
そして、いまこうして色々な分野の知識を身に着けて思うのは
お金に関する知識は一日も早く知っておくべきだった
という事です。
これは本当に言えます。
無駄な税金や支出を抑え、貯蓄や確実な投資に回すだけで数倍今よりも資産が増えていたと思うと悔しいです。消費と浪費と投資はまったく異なるのです。
しかし、一度きりの人生を後悔していても何も始まりませんから、今は得た知識を使って日々自分の資産を増やしています。
そして少しでも同じような状態にいる方にも早く気づいてほしいと願うばかりです。
今からでも自分を守るために有益な情報を得るようにしませんか?
お金を戦略的に残すための一つの手法として当メールマガジン「Takahashi Tax Tactics(TTT)」があります。
自分のお金に無頓着な人が実に多い・・・ |
今まで私のところにご相談に来られた個人の方たちの内容を聞いておりますと今まであまりに情報が無かったがために税金を多く納めてきた方が多いのです。
また、いい加減な情報に惑わされてしまう方も非常に多いこと!特に「簡単に稼げる情報」という文言に惑わされて大金を失ってしまう人もよくいらっしゃいますね。
それは何もインターネット上だけではありません。
オフラインでも投資情報に大金を払って詐欺に会ってしまったニュースもよくご覧になる事でしょう。
とはいえ私もそこまで崇高な目標があるワケではありません。
しかし、このメールマガジンを通じ、せめて私を信じてくれる方たちのお金ぐらいは守りたいと考えて日々情報を発信しております。
あなたの当メールマガジンへのご参加を心からお待ちしております。
当メルマガTTTで何が得られる? |
TTTって何?と思うでしょう。税金を中心として戦略的にお金を残すメルマガという思いを込めて「Takahashi Tax Tactical(TTT)」というタイトルにしています。
当メールマガジンでは以下のような内容を発信しています。
![]()
|
その他にも知っておいて損はしない情報はモチロンですが、ブログやSNSだとなかなか発信しにくい情報(職業柄の事情などもあり)をメルマガだからこそ限定して提供しています。
当メールマガジンを通じて、私があなたのちょっとした人生のツアーガイドや案内役になれれば嬉しいと考えています。
「こんな知識や技術がある」ということを知ってほしいですし、「知ってて良かった」という気持ちで気軽に体感していただければ幸いです。
![]() |